退屈な話

「書かないことは、なかったこと」 せっかくパソコン持ってるので日記を書きます。

2025-01-01から1年間の記事一覧

20251027

起床時刻は覚えていないが、午前中に大学へ行って講義の準備をした。午後は講義を実施。帰宅後はゆっくり過ごし、23時頃から日課に取り組んだ。血圧測定、NativeCamp、運動、味噌汁、坐禅、研究、論文、日記の8項目すべて完了。2時51分頃、これから就寝予定…

20251025

11時起床。ゴミ箱が届いたので開封して設置。気分がいい。明日の勉強会のレジュメの作成。夜からフレンドとLoL。日課もこなせたし上々ではないでしょうか。今日もよく生きた。

20251022

11時過ぎに起床。シャワーを浴びて大学へ移動し、13時頃到着。打ち合わせ資料の準備を済ませ、細かい事務作業(原田さんへの支払いなど)を片付けた。16時の打ち合わせまでの隙間時間に書評の本を少し読む。 打ち合わせ後、ディナーに出かけて帰宅。0時半か…

20251021

朝は11時過ぎに起床。実は昨夜、ベッドでkindleを読んでいたら目が冴えてしまい、結局5時まで眠れなかった。 午前中は授業準備を進める。13時から1時間の打ち合わせ。午後、英語論文の精読に取りかかった。全16ページ。最初は順調に12ページまで読めたが、残…

20251020

午後の打ち合わせ後、疲労のため休息(ステッパー10分+パワーナップ20分)。16時頃から書評の本を読書開始。80ページまで進捗。 夜、英語論文に着手し概要を把握。10/25の勉強会準備に向けて重要な一歩。明日以降の精読とレジュメ作成の見通しが立った。 日…

20251019

血圧153/115。前日の162/101より改善。前夜は4時30分まで寝付けず、12時50分起床。睡眠は約8時間確保できたが、就寝が遅かった。体調は少し眠いが元気で、やる気は十分。12時50分からトーク動画編集に集中。14時10分時点で残り27%、20時には82%まで進捗。途…

20251018

血圧162/101。昨日からの高値が継続。12時50分起床後、トーク動画編集に集中。13時頃から23時まで約10時間作業し、進捗を10%から66%まで大幅に進めた。目標の60%を上回る成果。23時以降は日課に取り組む。NativeCamp、運動(ステッパー)、味噌汁、坐禅、研…

20251015

体調は回復途上。咳が残るがかなり良い状態。血圧151/97。 昨夜3時就寝、9時起床で6時間睡眠。就寝が遅く睡眠不足気味。 明日10/16の授業準備に着手。22時から開始予定だったが、やる気が出ず苦戦。23時に資料アップ、スライド日付変更、出席システム準備が…

20251009

朝から授業があった。体調が優れない中、なんとか授業をこなしたが、非常に疲れた。悪寒と咳の症状があり、午後以降は寝込んでしまった。 血圧は144/108で、下の値が高め。体調不良の影響だろうか。体温計がないので熱があるかどうかは分からない。夕食と水…

20251008

昨夜はなかなか寝付けず、11時に起床した。血圧は143/98。午前中はシャワーを浴びて朝の支度をしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった。14時15分に大学の研究室に到着。明日の授業準備に取り掛かった。講義の準備として先週のスライドをアップロー…

20251007

論文の締切日。朝9時35分に起床し、10時30分には大学に移動して執筆作業を開始した。 12時30分に昼食を取り、14時まで論文執筆に集中した。その後、上司に呼ばれて15時30分まで事務作業を行った。少し論文を進めてから、16時20分よりセミナー会場のセッティ…

20251006

昨夜は0時にベッドに入ったが、なかなか寝付けず結局3時まで眠れなかった。9時20分に起床。実質6時間程度の睡眠で、質も良くなかった。血圧は151/103で、前日の138/105から少し上がっている。睡眠不足の影響かもしれない。体調はまずまず。昼食を済ませてか…

20251003

昨夜は23時に寝て、今朝11時に起きた。8時間しっかり眠れたおかげか、血圧が151/106まで下がった。前日の166/126からかなり改善している。睡眠の重要性を実感した。 シャワーを浴びて昼食をとり、15時に大学へ。午後は事務作業を片付けて、夜は研究室で論文…

20251001

朝9時起床。血圧は166/126と昨日よりもさらに高く、特に下の数値が126と危険な水準だった。降圧剤を服用して対応。0時にベッドに入ったが実際に眠れたのは2時頃で、少し眠かったが気分は悪くなかった。 午前中はシャワー、移動、食事を済ませた後、業務委託…

20250930

朝9時起床。血圧は156/111と昨日より高く、特に下の数値が気になる状態だったが服薬して対応した。昨夜は1時過ぎに就寝でき、気分は良好だった。午前中はNativeCampで超富裕層の旅行サービスに関する記事を音読し、その後ミーティング資料作成とSlack連絡を1…

20250929

9昨夜は0時過ぎに就寝し、今朝は11時まで約11時間たっぷり眠った。睡眠不足が解消され、体調は回復した。 午後は大学に移動し、日課を進めた。フィットボクシング10分で身体を動かし、NativeCampでアメリカの政治的暴力に関する記事を音読した。坐禅も行い、…

20250928

今日は講義ビデオ作成の締切日だった。昨夜は3時過ぎまで眠れず、朝の血圧も147/101と高めだったが、降圧剤を服用して対応した。 午前中はNativeCampで健康に関する英語記事を音読し、シャワーを浴びてからビデオ収録に臨んだ。11:30からの収録は順調に進み…

20250927

6時間睡眠で7時に起床し、血圧測定後にNativeCampで睡眠科学の記事を読んだ。ここ数日の睡眠不足体験の後だけに、「なぜ睡眠は科学最大の謎なのか」という内容は興味深かった。朝食にきのこバター醤油パスタと味噌汁を食べ、50分の仮眠を挟んで9時20分に出発…

20250926

昨夜は1時に布団に入ったものの寝付けず、結局4時頃まで起きてしまった。その間にセブンイレブンでチャーシューご飯と油淋鶏弁当を食べてしまう。睡眠時間わずか3時間で7時20分に起床。 体調への不安はあったが、8時30分に大学に到着し、市民向けワークショ…

20250925

昨夜は4時15分まで起きていて12時30分に起床。血圧は162/112とやや高めで、夜更かしとレモンサワーの影響が出ているようだった。午前中に資産管理部への連絡とメール対応を済ませた後、NativeCampでKeyenceの経営スタイルに関する記事を読んだ。「プレイング…

20250924

昨夜は3-4時まで小説を読んでしまい、また夜更かししてしまった。10時起床で約6-7時間の睡眠は確保できたものの、やはり夜型のリズムから抜け出せずにいる。朝一で血圧測定と服薬を済ませ、NativeCampのDaily Newsで7-Eleven日本のロボット導入実験について…

20250923

昨夜4時まで夜更かしした影響で11時起床。昼から研究室へ向かい13時到着するも、まさかの停電で研究棟に入れず。急遽別の研究室へ避難。後輩との久しぶりの会話で良い刺激を受けた後、ウィトゲンシュタイン論文に取り組む。途中、家系ラーメンで腹ごしらえ(…

20250922

昼から某ミーティング。AIの本を読んだりして作業。帰ってきて論文のDL。某先輩と論文執筆作業。今日もよく生きた。

20250919

クラシック音楽のコンサート。今日もよく生きた。

20250918

私は適切な環境さえ整えれば集中できる。環境をいかに整えるかに心血を注ごう。ウィッチャー面白い。今日もよく生きた。

20250917

ガチでおやすみ。夜に某パイセンらと作業。今日もよく生きた。

20250916

朝からミーティング。出勤。上司と仕事の相談。ラップトップの注文。成績。今日もよく生きた。

202050915

眠い。某研究室で作業。今日もよく生きた。

20250913

昼から某研究室へ。いろいろ。今日もよく生きた。

20250912

昼ミーティング。夜鬼滅の映画。今日もよく生きた。